けんぽニュース&お知らせ

2021年12月13日

「第7回 マイヘルスアップチャレンジ」スタート!

今年も「マイヘルスアップチャレンジ」を開催します。

期間中に目標体重まで減量できた便秘が解消した、健診でLDH値が改善した、職場でインフルエンザ感染が拡大しなかったなど、目に見える成果につながったという報告が多数寄せられています。

ぜひ職場のみなさんで、今年もご参加ください。

「マイヘルスアップチャレンジ」について

【 実施内容 】

参加者は、期間中の健康チャレンジ目標を
3部門の中から各部門1コースずつ選択します。
実施期間中毎日目標に取り組み、健康増進を目指します。

【 チャレンジ期間 】

2022年1月16日(月)~2月15日(火) ※30日間

【 参加対象者 】

アルプス電気健康保険組合の被保険者の方
(被扶養者(ご家族)は含みません)

【 チャレンジ結果 】

結果報告書を健保組合まで提出いただいた方のうち、
実施期間中毎日目標を達成できた方全員に、賞品(アルポくんエコバッグ)をプレゼントします。

[ご注意!]

参加申し込みおよび結果報告は、けんぽマイページからのみ可能となります。

参加方法について

「マイヘルスアップチャレンジ」に参加を希望する方は、期限までに「けんぽマイページ」から参加のお申込みをお願いします。

【 参加申し込み手順 】

(1)けんぽマイページにログインし、「申請書」を選択

(2)参加申込書フォームに、以下の内容を入力

  1. 拠点・部署名
  2. チャレンジするコース番号3つをチェック(3部門より各1コースずつ)
  3. 「入力内容を確認する」⇒「登録する」をクリック⇒参加申し込み完了

【 申込期限 】

2022年1月14日(金)

結果報告について

2022年2月15日までのチャレンジ期間が終了したら、期限までに結果のご報告をお願いします。

【結果ご報告手順】

1 ) けんぽマイページにログインし、「申請書」を選択

2 ) 結果記録表フォームに以下の内容を入力

  1. 拠点・部署名
  2. チャレンジしたコース番号3つをチェック(3部門より各1コースずつ)
  3. チャレンジ期間中の結果(チャレンジができた日にチェック)

3 ) 「入力内容を確認する」⇒「登録する」をクリック⇒結果報告完了

【 報告期限 】

2022年3月15日(火)

お問い合わせ先

アルプス電気健康保険組合 マイヘルスアップチャレンジ担当者

TEL:03-3727-6031

チャレンジが行われるのは、寒い時期です。
準備運動なしで体を動かしてケガをしたり、汗をかいた後に体が冷えてカゼを引いたり、体調を崩すことがないようにご注意ください。
体調がすぐれない時は、むりをせず休みましょう。

また、新型コロナウイルスの感染予防対策を実施して3密を避け、周囲の状況に気をつけて行ってください。

健康寿命について考えてみましょう!

昨年からの新型コロナウイルス感染症で、健康の大切さについて、あらためて感じた方も多いのではないでしょうか。健康は赤ちゃんから高齢者まで、生涯を通じて重要な課題です。

高齢化社会へと向かっている日本で、とりわけ注目されているのは「健康寿命」です。

「健康寿命」とは、健康で自立して生活できる期間のこと。「健康上の問題で、日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義され、平均寿命と健康寿命との差は、日常生活に制限のある「健康ではない期間」を意味します。2020年の厚生労働省の調査では、日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳です。しかし、健康寿命では男性が72.14歳、女性は74.79歳と、男性で8.84年、女性は12.35年も差がありました。

【参考数値】

  • 東京都:男性/健康寿命72.00年 女性/健康寿命74.24年
  • 宮城県:男性/健康寿命72.39年 女性/健康寿命74.43年
  • 福島県:男性/健康寿命71.54年 女性/健康寿命75.05年
  • 新潟県:男性/健康寿命72.45年 女性/健康寿命75.44年

出典:

  • 厚生労働省「令和2年版 厚生労働白書」より
  • 厚生労働省 平成30年 第11回健康日本21(第2次)推進専門委員会 資料1-2「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」より(2016年)

健康寿命を延ばすには生活習慣病を予防するとともに、栄養・食生活、身体活動・運動、休養、禁煙、歯・口腔の健康など、日常生活の改善がポイントです。
毎日10分ほど早歩きしてみる、1日にあと70g野菜を食べる、朝食は抜かない…など、日常の小さなチャレンジが、10年後には大きな変化につながっていくかもしれません。今日のスタートが、未来のあなたの健康を支えていきます。

【健康寿命をのばそう Smart Life Project】