けんぽニュース&お知らせ
2022年06月09日
「家族健診」をご案内します。

アルプス電気健保組合では、社員のご家族みなさんの健康支援として、「家族健診」を実施しています。
対象者のみなさんへは、ご案内を6月下旬までに発送予定です。
健康は、ご家族皆さんの宝ものであり、幸せでもあります。ご家族の幸せを支えるために、年に一度の健康診断を受診しましょう。
ここではインターネットからの申し込み、ハガキを使った申し込みなどについて説明します。
社内での受診については、各拠点健康管理室へお問い合わせください。
家族健診について
「家族健診」詳細
申込資格 |
受診当日に当健保の資格を有する下記の方
|
---|---|
申込期限 | 令和4年7月29日(金)(当日消印有効) |
受診期間 | 令和4年8月1日(月)~12月中旬 |
健診場所 | ご案内パンフレットに同封した「健診実施医療機関名簿」から選択してください。 |
受診費用 | 無料(当健保組合が負担) |
申込方法
下記の2つのうち、いずれかの方法でお申し込みください。
①インターネットでお申し込み
ハガキを投函する手間もなく、スマホやPCで簡単に申し込みができます。
また、インターネットで健診結果が閲覧できるようになります。
申込操作方法
STEP:1 サイトへアクセス
「けんしんナビ(一般財団法人 日本健康文化振興会)」へアクセス

STEP:2 会員登録
必要情報を入力してください。
以下の①~⑤は、健康保険証を確認して記載通りに入力してください。
- 保険証記号
- 保険証番号
- カナ氏名
- 性別
- 生年月日(入力の際は西暦でお願いします)

STEP:3 マイページへログイン
登録したメールアドレスに届いたメールに記載されたURLから、ログインしてください。
STEP:4 受診内容を選択し、お申込み完了
登録したメールアドレスに、受付内容メールが届きます。
健康診断受診まで、大切に保管してください。
②ご案内パンフレットに同封した「申込ハガキ」でお申し込み
- ご案内パンフレットの「記入例」を参照いただき、必要事項にご記入ください。
- ご記入が完了されたら、同封のプライバシーシールを貼って、ポストへ投函してください。
検査項目
検査項目は全員が受診する「基本検査」と、選択できる「希望検査」があります。
「希望検査」については医療機関によって取り扱いが異なりますので、医療機関名簿の検査項目欄をご確認ください。
【基本検査 項目】 全項目を受診いただきます
身体計測、腹囲測定(40歳以上)、検尿、視力測定、医師による診察・問診、血圧測定、心電図、血液生化学検査(貧血・肝機能・脂質・腎機能・糖代謝)、聴力
【希望検査 項目】 令和5年3月末日現在の年齢とします
- 胸部X線検査
- 胃部X線検査(40歳以上)
- 子宮頸部細胞診検査(30歳以上の女性の方のみ)
- 乳房マンモグラフィ検査(40歳以上の女性で偶数年齢の方)
- 乳房エコー検査(30~39歳の女性または40歳以上の女性で奇数年齢の方)
- 大腸便潜血反応検査(40歳以上)
- 前立腺検査(50歳以上の男性の方のみ)
注意事項
※各検査の対象年齢にご注意ください。
※乳房検査は④⑤のどちらか1つをお選びください。
※医療機関の設備などにより、マンモグラフィ・エコーなど選べない場合もあります。
※上記検査の受診は無料です。ただし、上記以外の検査項目を受診する場合は、全額自己負担となります。また、医療機関によっては実施できない検査もあります。あらかじめご了承ください。
申し込み後の内容変更について
お申し込み後に変更があった場合は、下記をご確認ください。
申し込んだ受診日時の変更する場合
- ご自身で「予約している医療機関」へお電話いただき、予約を取り直してください。
- その後、変更後の「受診予定日」を必ず日本健康文化振興会へお知らせください。
予約した医療機関を変更する場合
- 日本健康文化振興会へご連絡をお願いいたします。(医療機関へ直接連絡しないでください)
アルプス電気健保の資格を喪失した場合
- 喪失日以降は受診できません。
必ず予約した医療機関、および日本健康文化振興会へキャンセルの連絡をお願いいたします。
※やむを得ず健診をキャンセルされる場合には、必ず日本健康文化振興会へ連絡をお願いいたします。
(キャンセル料が発生する場合があります)
お申し込みの問い合わせ先
日本健康文化振興会 全国健診部
[TEL] 03-3316-0777
[FAX] 03-3316-1246
平日 9:00~12:00 13:00~17:30