マイナ保険証や保険証などを失くしたり破損したら
マイナ保険証や健康保険被保険者証(保険証)は、健康保険の被保険者である資格を証明するとともに、個人の身分証明書ともなる大切なものです。注意して管理してください。
マイナ保険証や保険証などを紛失したり、盗難にあったら
知らないうちにマイナ保険証や保険証、資格確認書を失くしてしまい、どこにあるか分からなくなった。また、盗まれた・盗まれた可能性があるという場合は、すぐに関係機関へ届出を行ってください。保険証が犯罪に利用されたり、保険証の本来の持ち主が犯罪に巻き込まれたり、万が一のことがないように警察への届出をお薦めします。
保険証を紛失、破損したら
現行の健康保険証は、2024年12月2日以降、新たに発行されなくなります。
そのため、保険証を失くしたり破損した方には「資格確認書」を発行します。また、この機会にマイナ保険証の手続きをされる場合は、「資格確認書滅失届」のみご提出ください。
【届出・連絡先】
所属会社の社会保険担当者
【提出書類】
【提出期間】
ただちに
※必要書類の確認・入手・提出については、社員(被保険者)の方は各事業所社会保険担当者におたずねください。
任意継続被保険者の方は、健保組合までご連絡ください。
資格確認書を紛失、破損したら
「資格確認書」を紛失した場合は、マイナ保険証をご使用ください。マイナ保険証が使用できない場合は、再発行します。
【届出・連絡先】
所属会社の社会保険担当者
【手数料】
資格確認書1枚につき500円
[振込口座]
三井住友銀行 雪ケ谷支店 普通 0920226 アルプス電気健康保険組合
【提出書類】
【提出期間】
ただちに
※必要書類の確認・入手・提出については、社員(被保険者)の方は各事業所社会保険担当者におたずねください。
任意継続被保険者の方は、健保組合までご連絡ください。
マイナ保険証(マイナンバーカード)を紛失、破損したら
マイナ保険証(マイナンバーカード)を紛失・破損した場合は、届出が必要です。詳細を確認のうえ、ご対応をお願いいたします。
■マイナンバーカードを紛失した場合
- マイナンバーカードを紛失した場合(盗難にあった場合も含む)は、まずカードの悪用を防ぐため、下記のコールセンターに連絡し、カード運用の一時停止を行ってください(24時間365日受付)。
- 一時停止後、自宅外でカードを紛失した場合は、最寄りの警察署に遺失届(盗難届)を提出してください。
- お住いの市区町村で、カード紛失の手続きを行ってください。また、カードの再交付を希望する場合は、あわせて再交付手続きを行うことができます。
【届出・連絡先】
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料):0120-95-0178
■マイナンバーカードを破損した場合
マイナンバーカードが破損し、ICチップが読み込めない場合は再発行が必要となります。
お住いの市区町村へお問い合わせください。