健診内容
健康保険組合では、社員とその家族の健康を支えるため、疾病予防として定期健康診断を実施しています。この機会に、家族みんなの健康を確認してください。
健診項目について
社員向けの「本人健診(検診)」と家族向けの「家族健診(検診)」の健診項目のうち、主だったものをご紹介します。
定期健診
年1回、すべての社員と20歳以上の扶養家族を対象として、定期健診を実施します。診察や尿、血液を採取しての検査、胸や胃のレントゲン検査など、約30項目の全般的な検査を行います。
胃検診
男性に多いがんは、前立腺・胃・大腸(結腸・直腸を合わせて)。40代後半以降では、消化器系のがん(胃、大腸、肝臓)を患う人が増加していきます。女性でも胃・大腸は、患者数の多さで上位に位置します。この検査は、働き盛りの年代に多い胃がんに焦点を当てた検査です。
大腸検診
がんは日本人の死亡原因の1位。死亡した人のうち、27.6%ががんで亡くなっています(※1)。男性ではがん死亡の3位が大腸がん(※2)。女性でも結腸・直腸を合わせて大腸がんは死亡数の1位です(※2)。すこやかな時間を重ねていくためにも、定期的に自分の体をチェックしましょう。
乳がん検診
乳がんは、女性では患者数が最も多いがんです。特に、30歳代後半からの死亡率が増加。食生活やライフスタイルの変化などが、その原因としてあげられています。乳がんは、早めの気づきが重要です。自分のため、そしていつも健康な笑顔でいるためにも、定期的な検査をお勧めします。
子宮がん検診
子宮頚部と子宮体部を合わせた子宮がんは、20代後半から患者数が増えていき、30代から死亡者数が増加します。いずれも早期発見、早期治療がポイントです。女性は男性と比較して、健診や人間ドックの受診率も低くなりがち。充実した毎日のために、少しだけ検査のための時間を用意してください。
前立腺がん検診
前立腺がんは、日本人男性にもっとも多いがんです。日本人の平均寿命が延びるにしたがい、前立腺がんの発生は増加しつつあり、50歳ころから患者数が増え始めます。40歳以上男性の年齢階級すべてで、患者数の増加がみられます。前立腺がんは、初期にはこれといった自覚症状がありません。まず検査することが、早期発見の第一歩。めんどうがらずに、定期的な検査で健康を確認してください。
健診(検診)の内容
※各種がん検診については、自治体からのクーポンを優先してご利用ください。
内容 | 対象(本人) | 対象(扶養家族) |
---|---|---|
定期健診 | 全員 | 20歳以上 |
胃検診 | 40歳以上の方 | 40歳以上の方 |
大腸検診 | 40歳以上の方 | 40歳以上の方 |
心電図 | 全員 | 30歳・35歳・40歳以上の方 |
乳がん検診 | 30歳以上の女性社員 | 30歳以上の女性 |
子宮がん検診 | 20歳以上の女性社員 | 20歳以上の女性 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性社員 | 50歳以上の男性 |
女性検診 詳細
※自治体のクーポンがある場合には、そちらを優先してご利用ください。
女性検診 | 検査方法 | 対象年齢 | 備考 |
---|---|---|---|
子宮がん | 子宮頸部細胞検査 | 20歳以上 ※内診については補助対象外です |
毎年受診 |
乳がん ※どちらかを選択 |
超音波 | 30歳以上の希望者 | |
マンモグラフィー(2方向) | 40歳以上の希望者 |